みなさーん、こんにちは!事務局より、とめです♪
あっという間に9月も残り4日となりました。朝晩も涼しくなって、秋だな~と感じますね!
(夏が大好きな私としてはとても悲しいです ;_; )
多くの方はご存知かと思いますが、APCCの期は【10月始まり9月締め】となっています。
10月になれば新年度です☆
来年度は記念すべき30周年!沢山の方々の支えがあってこその30年!
感慨深いですね~^^♪
通常のプログラムだけでなく、周年事業も行われる予定となっています。
いつもと少し違う夏が待っていますよ~!!わくわくしますね:)
そして、そして!派遣育成事業も来年の春に向けてぞくぞくと募集が始まっています☆!
○グローバルブリッジリーダーアクションプログラム(GBLAP)○
中学校3年生~高校2年生を対象の約10ヶ月を通しての長期プログラム!
今年も国連ハビタットさんの協力の下、ネパールでの現地活動を予定しています。
★詳細はこちら↓↓★
http://www.apcc.gr.jp/cms/news/archives/370

(現地視察の様子)
○ウイングキッズ○
小学校4,5年生を対象の約1年半を通しての長期プログラム!
APCCの主軸である派遣や招聘のホストファミリーの経験だけでなく、日本・福岡を学ぶための毎月の講座など盛りだくさんな内容になっています!
★詳細はこちら↓↓★
http://www.apcc.gr.jp/cms/news/archives/371

(茶道体験の様子)
○春休みミッションプログラム2018○
小学4年生~高校3年生を対象とした約4ヶ月ほどの短期プログラム!
国内外で新しい仲間に出会うことができ、きっと沢山の思い出つまった春休みになりますよ~^^
★詳細は10月半ばに公開予定★

(パプアニューギニア団の歓迎会の様子)
もしご興味がある方が身近にいらっしゃったら、是非ご紹介ください^○^
ちなみに私とめの初海外はミッションプロジェクトでした~!!
あの時にプログラムに参加してなかったら本当に全く違う人生だっただろうな~と思います。
海外に行くなんて今ではお手軽な時代ですが、色々な年代とのかかわりや、プログラムを支えてくれるボランティアさんからの愛情や保護者が居ない中でのチャレンジ等など実は色々な要素があるんです^^
説明会などもあるので、気になる方は是非ご参加ください~;)
とめ